偽りの共感
多様性を認めよう、共感を大事にしようというような風潮が強くなってきていますよね。 でも、それを”ルール化する”ことは、本心からの共感でもなく、多様性を認めていることにもならない…
多様性を認めよう、共感を大事にしようというような風潮が強くなってきていますよね。 でも、それを”ルール化する”ことは、本心からの共感でもなく、多様性を認めていることにもならない…
春分の頃くらいからですかね、風の時代の空気感がいっきに増してきた感じがしています。 それで、感じているのは 地と風のバランスが変化した という感覚。 今まではもうがっちり地に足を着けている感じが私はあ…
共感という言葉を聞くと、なんとなく“あ〜わかるわかる〜”というような感覚・状況を思い浮かべてしまう。 よく友人と話をしていて、こういう場面ってありますよね。 でも、これは…
ふと、ちょっと意識しないと混同してしまうかも…と思ったこと。 自分が”やりたい”と思うことと、単に”他人に共感してほしい”ということ。 この2つ、意外と…
昨日、久しぶりに楽器を吹きました。この春からコロナの影響で、演奏会はどこも中止。公的施設も使えず、練習すらできない状況はかなりツライものがあったと思います。 実は、ちょうど今年の年明けくらいにリハビリ…
ここ数日、気温も下がり、お天気もすっきりしませんね。気圧と気温の変化に弱いという方には少しツライですね。 何か症状が出ているわけではないけど、カラダの調子が今いちだったり、気持ちがスッキリしないという…
私は、他人と関わることが本当はあまり得意ではないです。そう見えないと思われがちなのですが…なんせ、お家大好き、引きこもり大好きな人間です(笑) コミュニケーションもとれるし、新しい環境にもすぐ溶け込め…
「自分軸」という言葉、最近よく聞きますよね。多様化がどんどん進む中で、自分は何を大事とし、何を信じていくのか。どういう世界にしたいのか。そういったことを、個々人が問われているのかもしれません。 先日、…
最近、仲良くさせていただいている方がいます。昨日は、オンラインで最近のことなど色々お話しました。 彼女は、非常に共感力・スピリチュアル能力の高い方で、お話する度にすごいなと感じます。そして、いつも感じ…
昨日、友人から紹介していただいた方とオンラインでお話する機会がありました。私はなかなか自分の感覚を共有できる方が少ないのですが、珍しくとても楽しく、いい時間を過ごせました。 その方は、心理学や物理学な…