コミュニケーションの93%は非言語

フト読んでみたブログ記事で、コミュニケーションについての話がでてきました。
そこで出てきたのが

メラビアンの法則

私、この法則を知りませんでした。
このメラビアンの法則とはなんぞや…ということなのですが、
“人は見た目が大事”とか、”第一印象が大事”という話を聞いたことがあると思います。
その根拠となるものを定義しているのが、メラビアンの法則。

詳しく書いている記事があったので参考に↓

メラビアンの法則とは?第一印象が大切?誤解せずに理解してビジネス・接客・恋愛に役立てよう

ー あしたの人事オンライン より

非言語でのコミュニケーションの大事さ、重要性というものがこの根拠で腑に落ちました。

人がコミュニケーションを取るとき、言語から得ている情報は、たったの7%
残りが非言語で受け取っているということ。

視覚情報(表情やしぐさ):55%
聴覚情報(トーンや話し方):38%
言語情報(言葉そのもの):7%

どうして、オンラインで声だけのコミュニケーションをすることが、こんなにも違和感があるのか。
対面に比べて、55%もの情報が欠けているわけです。
そりゃ、違和感あって当たり前ということですよね。納得です。

そして、声だけで情報をすべて理解するって、意外と疲れます。
対面で話をしているよりも、集中力を要する。
その辺りも、視覚情報のなさが関係している感じがしますよね。

自分が感覚で得ていたものの裏付けが取れた感じで、何だかやたらスッキリしました。
特にこの情報を探していたわけではないのですが、
必要な情報って勝手にやってくるんだな…と再認識。

そういえば、コミュニケーションについての、心理学的側面は今まであまり興味を持ったことがなかったなと意外な気づきにも繋がったので、少し深掘りしてみるものいいかもと思っています。
また、新たな気づきがあればシェアしたいと思います。


”誰かに話しを聞いてほしい””何となく誰かと繋がりたい”
そんなときに気軽にLINEしてください。いつでもお話ききます。
ちょっとした心のよりどころになれたら嬉しいです。
LINE友だち追加