思考もバランスよく使う
昨日は、カラダのメンテナンスへ行ってきました。もうかれこれ6年くらいお世話になっている亀山先生のところへ。 私が初めてお世話になったのは、腰痛が治らなかったことからでした。離婚したばかりのときで、離婚…
昨日は、カラダのメンテナンスへ行ってきました。もうかれこれ6年くらいお世話になっている亀山先生のところへ。 私が初めてお世話になったのは、腰痛が治らなかったことからでした。離婚したばかりのときで、離婚…
最近やっと過ごしやすい気候になってきましたね。嬉しいです。秋は一年で一番好きな季節です。春も好きだけど、秋のほうが少し落ち着きがあるので好きです。 でも、この季節変わり目は体調が不安定になりやすい。3…
思い立って夏休みを取り、伊東に海を見に来ています。海は浄化作用があります。不要なものを流してくれます。おかげで、身体がとても軽くなりました。 instagramとFacebookに写真を載せていますの…
普通、時間は過去から未来へ流れているものと思っていますよね。 でも、実は未来から過去に流れているのではないかという説もあります。 これが本当かどうか、詳しくは調べてみないとわかりませんが、私は、これが…
毎日、暑くて運動なんて…と思いがちですが、私は暑くてもやります。でも、今年はリモートワーク生活なこともあり、少し変えてみています。 夏は、エアコンに頼りがちですが、「汗をかく」というカラダの機能はしっ…
サスティナブル、サスティナビリティという言葉を最近よく聞きます。 「サスティナブルとは」でググってみると サスティナブルとは、「持続可能な」という意味。主に自然にある資源を長い期間維持し、環境に負荷を…
mayako ”自分を生きる人が増えてほしい”自分の持つ才能を知り、活かしていこうとすれば自然と”自分を生きる”ことができる。 才能とは、もともと与えられているもので、誰もが持っているもの。それに気が…