占星学からは、自分のストーリーを掴む

占星学から出てくるデータを見ていると、本当に人は複雑だと思う。12星座なんてものでは到底言い尽くせない。 以前にも書いたと思うのですが、全ての人が全ての星座を内包している。自分の星座は、あくまでその中…

今日は新月(食)、受け取ったイメージ

今日は新月しかも金環日食。前回の満月も食でした。2回続けての食。 占星学でみる月の力は、生まれたときから与えられている力でもあり、自分にとっての癒しでもあります。なので、最初は月の力を使っていくことで…

他人を通して、自分を知る

最近、占星学の話が多いのですが…占星学というツール、データを使い、私が見ているのは、 自分 だったりします。 もちろん、相手のデータを見ます。そして、読み解いていくうちに、資質や課題みたいなものが見え…

龍頭図を生きる

占星学の話を少し。 占星学で通常見るのは、自分の生年月日から出した”ネイタルチャート”と言われる天体図。自分が生まれたときの天体の様子を図にしたものです。 その中で出てくる&#…

人は一つの宇宙

占星学で、その人のホロスコープを見るとき、 その人の中に1つの宇宙がある として見ていきます。 なので、“私は何座です”という星座はあるものの、実は12星座すべてを自分の中に包含している。すべての星座…

LINEセッション+分析を無料で行います

どういうカタチでやるのがいいのかずっと探り探りいたのですが、無償で行うことにしました。 私が自分で自分に行ってきたことが誰かのお役に立つのであれば、と思っています。当初は、多少費用をいただこうかと思っ…

太陽星座の意味するもの

占星学を私は、自己分析ツールとして使います。エレメントで自分のタイプを知るでも少し書きましたが、12星座で分類できるほど人は単純ではありません。本当に一人一人抱えている背景、課題があります。同じ人間は…

宇宙のサイクル・流れを感じながら生きる

昨日、この内容を書こうかと思ったのですが、書きながら違う気がしてきたので、下書きにしておきました。でも、今日の朝、たまたま聞いたラジコで私が書きたかった内容と同じ話が始まったんですよね。というワケで、…

バランスをとるコツ

私は、自分のことを「感性と理論のバランサー」と言っています。悪いいい方をすると、「どっちつかずの中途半端」です(笑)人から「どうやったらバランスがとれるの?」と聞かれることがあるので、参考に私がやって…

エレメントで自分のタイプを知る

たまには占星学の話を書いてみようかと思います。 占星学のイメージって、いわゆる「星占い」だと思います。「雑誌の一番後ろについている、大して当たらないエンタメ的なもの」と思っている方も多いのではないでし…