最近、始めたことがあります。
”文字を書く”こと
私はどうしてもPCで文字を打つことに慣れてしまっているので、
文字を”書く”ということがなくなってきています。
一時、毎日のようにその時自分が感じていること、想っていることをノートに書き出している時がありました。
その時のノートはなんだか捨てられず、大事にとってあります。
たまに見返すと、あぁこんなこと想っていたのかと懐かしく、昔の自分を大丈夫だよ〜とギュっとしてあげたくなります笑
書くきっかけになったのは、ある本を読んだことでした。
タイトルだけ見るとなんだか怪しげです笑
グルって?!宗教?!となります。
でも、実際に書いてあることはとても理論的だと私は思いました。
ノートの書き方もとても理にかなっている。
今の状態から理想に近づくために、今できることは何だろうと書き出すのです。
実際にノートに書き出してみて、私は腑に落とせました。
なので、そこから毎日なんでもいいから書くようにしています。
うまく書き出せない日もあります。
でも、書き出して感じたことは、
”毎日、感じていること、想っていることが違う”
当たり前のことなのですが、
その日によって気になることや、ありたい状態というのが異なるのです。
でも、それでもいいやと思っています。
なぜかというと、やり続けているうちに
”その中でも本当に望んでいるもの”
というのが見えてくるからです。
書き出したものを観察していくと、そこに何らか共通点やその感情や状態から見えてくるものがあるのです。
客観的に自分を分析していくような感じ。
私の場合、仕事でバリバリ働きたい!と言っていたかと思うと、働きたくないと書いていたり笑
一体、どっちなんだい?と思ってしまします。
でも、そこから見えてくるものがある。
だんだんとですが、ぼんやり自分の目指すものが見えてきているような感じがします。
焦らず、ゆっくり自分と対話すること。
どんな自分の声でも聴いてあげること。
そんなこと想ってはだめとか、ありえないとか言わずに何でもまずは聴いてあげてください。
そうすると、スッと何か溶けていくものがあったり、気づくものがあります。
自分を大事に。優しく。
今日はお天気がいまいちですが、こんな日こそお家でゆっくり書いてみてはどうでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日もよき一日になりますように。